2005/11/17

ND7移行

ND7への移行の話も徐々に耳にしますが、早速USでは移行のガイドブックが公開されていました。割と網羅されているし、十分に役に立つかもしれない、と思います。

2005/11/16

テスト環境構築に関する独り言

ガチャガチャとローカルのテスト環境をいじってみています。
私のテスト環境は、ループバックアドレスを大量につけており、R4が1つ、R5が3つ、Domino 6が3つ入っていたのですが、それに加えてDomino 7も3つ入れてみました。心配されたLanguage Packも、普通に置換が成功して、何事もなかったかのように動いています。6と7の混在環境も、一度6を擬似アンインストールしたら上手くいきました。

一方、Notesクライアントは 4,5,6 と入っていたのですが、日々使うクライアントを6から7に移行したため、6なしになってしまいました。まあ6はいつか別途入れます。
それはさておき、6の環境を7に移行したのですが、そんなマルチリリース環境のため、ディレクトリの名称が Notes6\data という名前になってしまっており、悲しいかなそのまま 7 で動くことになりました。なかなかテスト環境のネーミング設定も難しいところがあります。

ND7壁紙

ND7が少しでも盛り上がるようにと、私もこの壁紙を使うことにしました。
壁紙というもの自体は、無駄なリソースを使うことになるので、あまり好きではないのですが・・・。

2005/11/01

Web Forms 2.0

AJAXもDHTMLも面白いですが、なかなかコーディング(特にDHTML部分)は大変です。

本日、Codestore の記事を読んでいたら、世の中には、 Web Forms 2.0 という規格があり、それを遵守したブラウザでは date 属性を使うだけで、ブラウザが自動的に日付ピッカーを表示してくれるそうです。

オープンソースのDHTMLコードを使えば、Notesクライアントに似た日付ピッカーが、Domino Webアプリでも簡単に作成出来るのですが、ブラウザで実装されるとなったら、これは嬉しいし、こうなればDominoのHTTPタスクも(さすがに)標 準対応してくれるでしょう。

Webの未来って、AJAXやDHTMLチックに、Web開発者が頑張り続けるのだと、いかにオープンソースライブラリが充実しても大変なところはあるけれど、標準技術としてブラウザで必要部分が実装されるなら、敷居は低くなっていくでしょうね。

追伸:Domino 7って今日ですよね。日本語版はLanguage Packになるそうですが、インストールは上手くいくかな。