2008/01/29

Lotusphere資料

追記:
こんな風にスライド紹介を書いていたところで、悲しい記事を読み、この記事をどうしようか悩ましく思ってます。が、こんな話もあり・・・。


セッションスピーカーのブロガー達が、自身の資料を公開してくれています。例年だと、そのうちSandboxで公開されると思いますが、こういうのもまたブログ文化のよいところなのかな、と感じます。

以下、私が確認したもの・・・(他にもあるかもしれませんが)

Ed Brill (Slides from ID601, "Understanding the marketplace advantages for IBM Lotus solutions")

Lotus Geek :: Lotusphere 2008: Links to my presentations and examples

Bruce Elgort(Session slides for BP214 and BP304)

pmooney.net :: Links / Resources

John D. Head aka "Starfish"(BP218 IBM Lotus Notes 8 and IBM Lotus Expeditor Customization for LotusScript Developers)

Chris Pepin(PDF of my Lotusphere 2008 Presentation)


LotusUserGroup.org Group Blog | Speedgeeking slides posted


Carl Tyler's Blog :: Lotusphere 2008 Slides

Interface | matters: Lotusphere 2008...Wrapup


HND 107 - Using IBM Lotus Domino Notes System Disagnostic (NSD) Soft copy Hand out
わかりにくいですが、タイトルがPDFへのリンクになっています。

2008/01/23

Lotusphere 2008の情報より

セッションの内容を詳しくレポートするブログなどがあって、嬉しいです。

Dec's Dom Blog :: AD302 : Lotus Domino Web Server Apps Development Directions

Domino Webサーバーが今後どうなっていくかについてのセッションですが、いろいろと気になるキーワード満載です。HTMLが構造化されれば、CSSやAjaxとの親和性があがりますし、XML/JSONで取得出来る項目が増えれば可能性も広がると思います。dojoも使えるようですし。
xPageはどのようなものなのでしょうね。

Dec's Dom Blog :: ID201 : IBM Lotus Domino, A look ahead

Dominoの将来の話など。8.5の時期なども既に話が出ているのですね。8.0/8.0.1の話に加え、昨年より話があった8.5の新機能について。また、I/Oを改善するためにいろいろと私も始めて見る新機能など紹介されたようです。Domino Configuration Tunerがどのようなものか気になります。
DAOS(Domino Attachment And Object Store)という、添付ファイルをファイルシステムに外出しにする機能が売りのようですね。アーキテクチャ的に不安を感じないこともないですが、期待は高いのだと思います。別のセッションでも言及されているようです。

The Power Of The Schwartz | Lotusphere ID205 Domino Storage - Present And Future

2008/01/22

Lotusphere 2008

開催されているようですね。私は日本から、参加者の方々が書くブログを見ているだけですが、楽しく読んでいます。

事前からうわさになっていたニュースや、初めてきいた話もありますが、とりあえずぱっとみ嬉しかったのは、こちら。

Domino 8.5 Web Applications

ようやくという感もありますが・・・。

それから、こちらで少し読みましたが、

Dec's Dom Blog :: AD301 : What's new in IBM Lotus Domino Designer

Eclipseは長いこと話になっていたのが現実になってよかったというところでしょうが、Dojoを使えるというのは嬉しいです。

2008/01/16

文書ハイライトを保持したビューの切り替え

先日、社内の技術者(Notesは専門外)と会話する機会があったときに、「(ディスカッションDBにおいて)フラットビューの文書が、どのディスカッションスレッドのものか、わからない」という意見が多数出ました。
何年も前からあるネタですが、同席していたうちの若手Notes技術者も知らないようでしたので、ここで話題にしておきます。

1. ビュー上で、ある文書をハイライトさせ
2. Ctrlキーを押しながら、ディスカッションスレッドになっているビューへ移動

これで、文書ハイライトが保持されたまま、ビューの切り替えが出来ます。「Ctrlキーをおさえながら」というのがポイントです。Notes 7だと、ヘルプの「ビューを使用してNotesを管理する」に記載されている技です。

最近のDBでは、R5以降、単一カテゴリビューを埋めこんで、対象文書のスレッドを表示させる技が多いと思うのですが、昔ながらのディスカッションの設計でも、このようなユーザーテクでスレッドを発見することが出来ます。

2008/01/11

DominoサーバーのHDD空き容量不足対策

DominoサーバーのHDDの空き容量が不足して困る・・・という話を時々耳にしますので、HDD不足に対する対策のようなものを、簡単にまとめておきます。

1. HDDの空き容量に今困っている
1) Compactタスクの実施
データベースを圧縮を行って、DBサイズを減少させる。
このとき、compact -d は絶対やらないほうがよい。(参考)

2) 不要なDBのアーカイブ
使われていないDBを探して(参考)、アーカイブする。
※他にもアーカイブソリューションはあるでしょうが。

3) 過去に保存されたDBの添付ファイルをLZ1に変更する。
compact -ZU の活用(参考)


2. 今後HDDの空き容量に困らないよう、節約運用の基盤を作る
1) リッチテキストのビットマップサイズが減るように、クライアントに notes.iniを設定する。
OptimizeImagePasteSizeの設定(参考)。

2) 既存のデータベースに、LZ1圧縮オプションを付ける
Domino Administratorクライアントのファイルタブから一括で、など。

3) 新規作成するデータベースに、LZ1圧縮オプションを付ける
標準テンプレートにて、オプションを有効化しておくなど。


#また思いついたら、アップデートします。寄せ集めのようで申し訳ないですが、いずれきちんと書きたいです。

2008/01/09

サーバーコンソールと notes.ini

Domino関連ブログを斜め読みしていたら、よい記事を見つけたのでご紹介します。

Family, Lotus, Portal, Collaboration and more....: Working with Notes.ini variables from the Domino console

set config を使った、notes.iniの追加、削除。また、show configの説明が上手くまとまっていると思います。
私自身はどうしても、直接notes.iniファイルを開いてしまうことが多いのですが、幅広い知識を持っておくといざという時に役に立ちそうです。普段 show config など実行することはなかったですが、設定したデバッグパラメータの一覧を確認したりするのに、案外便利だな、と思いました。

2008/01/06

IBMでのNotes 8展開状況

主にUSを中心とした話だと思いますので、私も社内の状況の詳細は知らないのですが、こちらのブログで軽く紹介されています。

Chris Pepin | Notes 8 deployment at IBM

2008/01/03

新年のご挨拶

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。なかなか頻度よくかけないことを反省しておりますが、細々と続けていきたいです。いつも読んで下さっている方々には、心から感謝申し上げたいです。
今年も、個人的に気になったNotes/Domino関連のニュースや、技術的な話題、海外ブロガーたちのブームなどを紹介していきたいと思ってますが、折角書くからには、何らか読んで下さった方の役に立つような内容が書ければよいなと思っています。引き続き、仲良くして下さると嬉しいです。

1月は早速Lotusphereが開催されますね。ブログ界隈では、すでにいろいろと話題が出ています。私は参加することはないと思うのですが、あちこちから届く情報が楽しみです。